メディア,論文,研修
5日間の法廷技術研修 東京法廷技術アカデミー
2016-05-09
東京法廷技術アカデミー主催の5日間の法廷技術研修が,4月28~5月2日まで開催され,当事務所の坂根真也が講師を務めました。 (さらに…)
法テラススタッフ弁護士等向け法廷弁護技術研修の講師
2016-04-26
平成28年4月22日、23日の2日間にわたって、当事務所の久保有希子弁護士、山本衛弁護士が、法テラス法律事務所やひまわり基金法律事務所に赴任を予定している新人弁護士の方々を対象にした法廷弁護技術研修において、日弁連の派遣講師として講師を務めさせていただきました。 (さらに…)
刑事弁護技術の講師を育てる研修の講師
2016-04-23
当東京ディフェンダー法律事務所の坂根弁護士が、東京弁護士会の研修の講師を務めました。 (さらに…)
【書籍】「季刊刑事弁護」86号
2016-04-22
現代人文社「季刊刑事弁護」86号の特集「徹底的に争う否認事件」の中で、当事務所の弁護士らの以下の論文が掲載されています。 (さらに…)
若手のための若手ゼミ、講師を務めました
2016-04-15
刑事弁護フォーラムの第111回若手ゼミ「若手のための若手ゼミ」にて、当事務所の藤原大吾弁護士、久保有希子弁護士、山本衛弁護士が、講師を務めさせていただきました。 (さらに…)
埼玉弁護士会での法廷技術研修の講師を務めました
2016-04-06
4月4日と5日の2日間にかけて、埼玉県で、刑事事件の裁判での弁護技術(法廷弁護技術)の向上を目指す研修が行われました。 (さらに…)
研修 可視化時代の刑事事件の弁護活動
2016-03-18
当事務所の坂根真也弁護士が、弁護士会の研修の講師を務めました。 (さらに…)
研修 責任能力に関する研修(日弁連)講師
2016-03-16
3月17日、日本弁護士連合会で、「責任能力」に関する3時間にわたる研修が実施されました。 (さらに…)
書籍『刑事上訴審における弁護活動』発刊
2016-03-06
刑事上訴審における弁護活動
坂根真也弁護士が執筆に加わりました書籍『刑事上訴審における弁護活動』が成文堂から発刊されました。 (さらに…)
小説『無法の弁護人 法廷のペテン師」法律監修
2016-03-01
当事務所の坂根真也弁護士が、師走トオルさんの小説『無法の弁護人 法廷のペテン師』(KADOKAWA)の法律監修をさせていただきました。 (さらに…)
« 前のページ 次のページ »